本文 |
日本機械学会会員各位
日本機械学会東海支部
支部長 川崎 晴久
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて当支部では、第1回講演会「将来のエネルギーをめぐって」を開催致します。
機械工学系エンジニア,研究者にとって今後重要性を増すテーマと考えられますので、当講演会にて学びと気づきの午後のひとときをお過ごしください。
皆様方からのご参加、またご周囲の方々へお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
敬具
【日時】2012年11月2日(金) 15:00~17:00
【場所】名城大学名駅サテライト多目的室
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-26-8
(名古屋市中村区名駅3-26-8, 名古屋駅前桜通ビル13階 TEL:052-551-1666)
http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/sate.html
【内容】
講演1.「将来の電力エネルギー生産」
[講師]トーカロ株式会社 溶射技術開発研究所長 伊藤 義康
[概要]再生可能なエネルギーによる分散型電力生産への各種取り組みと技術開発課題についてご紹介いただきます.
講演2.「自動車用内燃機関の将来」
[講師]トヨタ自動車(株) エンジン先行技術開発部 島崎 勇一
[概要]主に自動車用内燃機関の環境対応・省エネルギー化にむけた各種取り組み,技術開発課題についてご紹介いただきます.
【募集定員】80名
【参加費】
会員2500円,会員外3500円,学生員1000円,一般学生1500円
(参加費は事前に銀行振り込みをお願いします.会員および会員外の方の当日現金払い時参加費は,+1000円となります.)
【締切日】2012年10月26日(金)
【申込先】下記Webサイトからお申込下さい.
(http://www.jsme.or.jp/tk/)
詳細はホームページをご覧下さい. |