本文 |
環境工学部門
動力エネルギーシステム部門
部門登録会員各位
一般社団法人 日本機械学会
環境工学部門
部門長 川 島 豪
------------------------------------------------------------------
IEA/ECBCS/Annex54
「マイクロジェネレーションの将来展望」国際シンポジウムのご案内
------------------------------------------------------------------
マイクロジェネレーションに関する国際シンポジウムが下記の通り開催されます.
分散型電源,コージェンレーションやスマートコミュニティに関する国内/海外動向の講演が行われます.是非ご参加下さい.
◇日 時:平成24年10月11日(木)14:00~17:35
◇会 場:東京大学生産技術研究所 コンベンションホール
住 所:東京都目黒区駒場4-6-1 駒場2キャンパスAn棟2階
案内図:http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html
◇参加費:シンポジウムのみ参加の場合 5,000円/人(税込み)
シンポジウムと懇親会に参加の場合 9,000円/人(税込み)
◇プログラム(予定):
【国内講演者】
・「スマートコミュニティシステムのコンセプトとキーエレメント」
講演者:諸住 哲氏(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
・「日本のコージェネレーション市場および普及政策の動向」
講演者:藤田 昭幸氏
(コージェネレーション・エネルギー高度利用センター)
・「サステナブルモビリティとスマートコミュニティ」
講演者:岡島 博司氏(トヨタ自動車)
・「定置用SOFCの開発状況」
講演者:岩田 伸氏(大阪ガス)
【国外講演者】
カナダ/イギリス/ドイツ/イタリア/デンマークにおけるマイクロジェネレーションの動向について、お話しいただく予定です.
★シンポジウムの概要、申込み方法について詳しいことは下記URLより募集要項をご参照ください.
http://www.ibec.or.jp/kousyu/24/international_sympo.pdf |