日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 日本機械学会 宇宙工学部門企画講演会「第21回スペース・エンジニアリング・ コンファレンス[SEC'12]」講演募集の件
配信日時 2012年09月18日 04時03分57秒
配信元 宇宙工学
本文 一般社団法人 日本機械学会
宇宙工学部門
 部門登録者 各位

          宇宙工学部門長   目黒 在 (東京都市大学)
          SEC'12実行委員長  岸本直子 (摂南大学) 
          SEC'12幹事     渡辺圭子 (立命館大学)

第21回スペース・エンジニアリング・ コンファレンス[SEC'12]
「講演募集」のご案内

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、第21回スペース・エンジニアリング・ コンファレンス[SEC'12]を
来年 1月25日(金)・26日(土)に開催いたします。
多数の皆様の積極的なご参加をお願い申し上げます。

SEC'12最新情報は、宇宙工学部門ホームペ ージ
( http://www.jsme.or.jp/sed/ )でご確認ください。
                               敬具

---------------------------------

No.12-115 講演会
第21回スペース・エンジニアリング・ コンファレンス [SEC'12]
(宇宙工学部門 企画)

【開催日】
2013年1月25日(金)、26日(土)

【会 場】
国営飛鳥歴史公園内 祝戸荘
〔 奈良県高市郡明日香村祝戸303 http://asuka-iwaidoso.com/ 〕

【趣 旨】
 スペース・エンジニアリング・コンファレンスは、宇宙工学とそれに関連した
幅広い分野の講演や議論を通じて、宇宙工学の発展に寄与してゆくことを目指
しています。今回は、石舞台古墳で有名な国営飛鳥公園内の宿舎での開催を
企画しました。先進軽量構造システム(ALSS)研究会も同時開催の予定です。
詳細や最新情報は、宇宙工学部門ホームページ( http://www.jsme.or.jp/sed/ )
でご確認下さい。

【講演発表募集内容】
 宇宙システムに関する要素技術研究から、設計・開発・運用、またはそれを統括
するプロジェクト・マネージメントなどのテーマを中心に宇宙工学に関わる様々
な研究についての講演発表を幅広く募集します。

【講演発表募集要項】
1. 本講演会では、会員以外の方の講演発表も歓迎します。
2. 発表形式は口頭発表で、使用言語は日本語または英語です.
3. 講演発表時間は質疑応答含み、20分を予定。
4. 原稿枚数は4~6頁程度としますが、必ずしもこだわりません(1頁は3120字)。
  なお、講演論文集は電子媒体(USBメモリー等)にて発行します。
5. 講演発表の際の使用機器は、原則として液晶プロジェクタです。
  標準コネクタは用意しておりますので、パソコン等はご持参下さい。
  セッション開始前に接続テストをお願いします。
6. 研究発表の採否につきましては、決定次第ご連絡いたします。
  採否・プログラム構成は、オーガナイザおよび部門運営委員にご一任願います。
7. 本講演会での研究発表は日本機械学会若手優秀講演フェロー賞の選考対象
  となります。
8. 同時開催の先進軽構造システム(ALSS)研究会は、ポスターセッションを予定し
  ています。
  講演会と同じ要領で募集しますが、申込書の特定セッションにALSSポスターセッ
  ションと明記してください。また原稿枚数は1頁程度とします。

【講演発表申込方法】
 宇宙工学部門ホームページ( http://www.jsme.or.jp/sed/ )をご覧の上、 同ホー
ムページ内の講演会・講習会タブをクリックし、「>> SECの詳細はこちら」
をクリックしてください。[SEC'12] プログラムが表示されますので、【講演発表申込
方法】内の「研究発表申込書」をクリックすると、本講演会専用の「研究発表
申込書」がダウンロードされます。
必要事項を記入の上、下記本会宇宙工学部門宛に申し込み下さい。ALSSポスター
セッションでの発表を希望される場合は、特定セッション欄に明記願います。
なお、本会会員の方は、CPD(能力開発支援システム)ポイント付与のため、
会員番号も忘れずにご記入願います.
 https://www2.jsme.or.jp/jsme-member/pgasp/cpd/setumei.htm

【講演申込締切日】
2012年10月15日(月)

【原稿執筆要領】 
 学会ホームページ( http://www.jsme.or.jp/divmanual/eleman04.htm )をご覧の上、
原稿の作成をお願いいたします。
下記の原稿締切日までに、本会宇宙工学部門担当宛に送付下さい。

【原稿提出締切日】
2012年12月3日(月)

【講演に関する問合せ先】 
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17番8号
摂南大学 理工学部機械工学科 岸本直子
電話(072)839-9165
E-mail: kishimoto@mec.setsunan.ac.jp

【講演申込み・原稿提出先】 
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階
日本機械学会 宇宙工学部門担当職員 滝本真也
電話(03)5360-3505/FAX(03)5360-3509
E-mail: takimoto@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>