本文 |
一般社団法人 日本機械学会
計算力学部門 登録者 各位
計算力学部門
部門長 店橋 護
「数理から知的活動に繋げる代替モデリング研究会」 主査 下山 幸治
「数理から知的活動に繋げる代替モデリング研究会」第1回研究会のご案内
https://fe.mech.kyushu-u.ac.jp/shimoyama/jsme-cmd-smm2i/event/20241219/
2024年10月より、日本機械学会計算力学部門に「数理から知的活動に繋げる代替モデリング研究会」が新設されました。
この度、下記の通り新研究会のキックオフイベントを、対面・オンラインのハイブリッドにて開催いたします。
お近くでご興味がおありの方(学生も含みます)がいらっしゃいましたら、ご案内いただけますと幸いです。
本研究会が実り多いものとなりますよう、皆様方のご参集を心よりお待ちしております。
出欠回答方法:Google Form(https://forms.gle/hhk5DchfpCT6NwZt5)より,下記の期日までにご回答ください.
#今回はご出席いただけないが,今後の研究会イベントの案内をご希望の方は,「欠席」とご回答ください.
【対面】2024年12月12日(木)#人数制限のため,先着順とさせていただきます.
【オンライン】2024年12月12日(木)
プログラム(予定)
13:00-13:05 下山 幸治(九州大学)
挨拶
13:05-14:05 下山 幸治(九州大学)
【話題提供】知的活動に繋げる代替モデリングに関する昨今の研究動向
14:05-14:15 休憩
14:15-15:15 矢地 謙太郎(大阪大学)
【話題提供】深層生成モデルによるかたちの交叉を駆動力とする進化的トポロジー最適化とその最新応用
15:15-15:25 休憩
15:25-16:25 金子 栄樹(名古屋工業大学)
【話題提供】POD基底を用いたprojection-based reduced-order modeling
16:25-17:00 議論
日時:2024年12月19日(木) 13:00-17:00
場所:
【対面】日本機械学会 第1・2会議室(https://www.jsme.or.jp/)
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
#アクセス:https://www.jsme.or.jp/about/about-jsme/access/
【オンライン】Microsoft Teams |