本文 |
一般社団法人日本機械学会
設計工学・システム部門
材料力学部門
流体工学部門
熱工学部門
機械力学・計測制御部門
部門登録者 各位
設計工学・システム部門
部門長 泉井 一浩
No.24-135講習会「実践・最適設計」
開催のご案内
開催日が近づいて参りましたが,まだお申込みを受付けておりますので,
ご検討をお願い申し上げますとともに,
ご関係各位へもご周知いただければ幸いに存じます.
----------------------------------記----------------------------------
https://www.jsme.or.jp/event/24-135/
[企 画] 設計工学・システム部門
[協 賛] 日本設計工学会,日本計算工学会,塑性加工学会,日本船舶海洋工学会,
精密工学会,自動車技術会,日本航空宇宙学会
[開催日] 2024年12月16日(月) 13:10~17:10
17日(火) 13:10~17:10
[開催形態] オンライン開催(Zoom ミーティングを利用)
[趣 旨]
設計生産分野に限らず,多くの工学分野で最適設計法の活用は大きく進んでおり,
金属AM(Additive Manufacturing)による製造技術開発も可能になってきています.
最適設計法の実務への活用を考える上で,多様な分野における活用事例を示すことで,
さらなる最適設計法の普及と発展が期待できます.
昨年度は主として最適設計法の数理に焦点を当て講習会を開催しましたが,
今年度は最適設計法の実践に焦点を当てた講習会を企画しました.
日本の最適設計をけん引する研究者を講師に招き,様々な工学分野における
最適設計法の実践例を紹介していただきます.
[プログラム・題目・講師]
12月16日(月)
1. 13:10-14:00(質疑応答14:00-14:10)
「アディティブマニュファクチュアリングにおける最適設計の活用」
早稲田大学基幹理工学部 教授 竹澤 晃弘
2. 14:25-15:15(質疑応答15:15-15:25)
「情報学と力学の融合に基づく新しいトポロジー最適化の方法」
京都大学大学院工学研究科 教授 泉井 一浩
3. 15:40-16:30(質疑16:30-16:40)
「異方性トポロジー最適化とその応用」
豊田中央研究所 野村 壮史
4. 総合討論 16:40-17:10
12月17日(火)
1. 13:10-14:00(質疑応答14:00-14:10)
「機械学習を用いたデータ駆動型の設計手法」
東京大学大学院工学系研究科 講師 米倉 一男
2. 14:25-15:15(質疑応答15:15-15:25)
「生産技術における最適設計の活用」
金沢大学設計製造技術研究所 教授 北山 哲士
3. 15:40-16:30(質疑16:30-16:40)
「トレードオフ分析をしましょう」
早稲田大学大学院情報生産システム研究科 教授 荒川 雅生
4. 総合討論 16:40-17:10
[定員] 50名
[聴講料]
2日受講の場合:
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般30,000円,
正員(継続特典)・大学院生の会員(正員)・学生員・協賛団体学生15,000円,
会員外40,000円,一般学生15,000円.
1日受講の場合:
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般20,000円,
正員(継続特典)・大学院生の会員(正員)・学生員・協賛団体学生10,000円,
会員外30,000円,一般学生10,000円.
※いずれも教材1部(PDF)を含みます.
※協賛団体会員の方は会員と同様の料金にてお申込み可能です.
申込方法等の詳細は下記URLをご参照下さい.
https://www.jsme.or.jp/event/24-135/
[問合先]
一般社団法人 日本機械学会
設計工学・システム部門担当職員 秋山 宗一郎
E-mail: akiyama@jsme.or.jp |