本文 |
一般社団法人日本機械学会
環境工学部門
動力エネルギーシステム部門
熱工学部門
流体工学部門
産業・化学機械と安全部門
登録会員 各位
環境工学部門
部門長 戸井武司
動力エネルギーシステム部門と合同で下記講習会を開催します.
まだお席に余裕ございますので,ぜひご参加いただければ幸いに存じます.
-------------------------
No.24-132講習会
「カーボンニュートラル実現に向けた最新技術-燃焼プロセス・燃焼施設の最新状況-」
https://www.jsme.or.jp/event/24-132/
(動力エネルギーシステム部門,環境工学部門 合同企画)
■開催日時:2024年12月17日(火)13:20~17:00
■開催方式:オンライン開催(Zoom)
■趣旨:
カーボンニュートラルを実現するためのCO2低減・除去技術の研究開発は,環境浄化および新エネルギー開発の両面からアプローチされており,従来技術とは異なるイノベーティブな手法による研究開発が進められています.
今回の講習会では特に,燃焼プロセス・燃焼技術のカーボンニュートラルに向けた取り組みに焦点を当てました.人類が消費するエネルギーの約80%は燃焼によって生産されております.この事実は,燃焼に関わる技術開発がCO2削減の本丸であり,極めて優先度の高い分野であることを示します.そこで,この分野における第一線の研究者による講演を企画いたしました.
■題目・内容・講師:
13:20~13:30/開会の挨拶および趣旨説明
吉田 恵一郎(大阪工業大学,環境工学部門 第3技術委員会委員長)
13:30~14:20/(1)廃棄物処理・資源循環分野のカーボンニュートラルに向けた現状と展望~ごみ焼却施設を巡る動向を中心として~
小野田 弘士(早稲田大学 理工学術院環境・エネルギー研究科)(環境工学部門)
14:20~15:10/(2)火力発電の燃焼技術によるカーボンニュートラル(CN)化への取り組み
氣駕 尚志(株式会社IHI 資源・エネルギー・環境事業領域 カーボンソリューションSBU)(動力エネルギーシステム部門)
15:10~16:00/(3)地産地消に適合する自律分散型バイオマスガス化システム
義家 亮(東海国立大学機構 岐阜大学 工学部化学・生命工学科)(環境工学部門)
16:00~16:50/(4)アンモニア燃焼の3次元計算の精度と燃焼機構
奥村 幸彦(香川大学 創造工学部機械システム工学領域,香川大学大学院 創発研究科および工学研究科兼担)(環境工学部門)
■聴講料:正員15,000円,会員外25,000円,学生員5,000円,一般学生10,000円 (いずれも税込)
■参加申込先:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/66f62e06872aa32775894368
■申込期限:2024年12月10日(火)
■お問い合わせ先:
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
日本機械学会環境工学部門(担当 橋口)
電話:(03)4335-7615/E-mail: hashiguchi(at)jsme.or.jp
※(at)を@に変換してください. |