本文 |
令和6年12月10日
日本機械学会東北支部
会員各位
日本機械学会東北支部
支部長 中田俊彦
「第十三回 電力エネルギー未来技術シンポジウム」開催のご案内
主催:東北大学大学院工学研究科附属先端材料強度研究センター
電力エネルギー未来技術(東北電力)共同研究部門
共催:日本機械学会東北支部
下記の要領で,令和6年12月16日(月)に「第十三回 電力エネルギー未来技術シンポジウム」を
「カーボンニュートラル燃料への転換」をテーマとして下記の要領にてオンライン・ハイブリッド開催させて頂く運びとなりました.
ご聴講をご希望の方は,下記連絡先までお申込みをお願いいたします.
記
開催日時:2024年12月16日(月)13時10分―16時00分
会場:ハイブリッド開催(Microsoft Teams),東北大学工学部・工学研究科 (青葉山キャンパス)中央棟 大講義室
聴講申込み方法:下記連絡先まで1.ご氏名,2.ご所属・学年,3.参加種別(対面/オンライン.オンラインの場合は会議参加用URL送付先メールアドレス)を添えて12月12日までお申込みをお願いいたします.
参加費:無料
プログラム:
1.開会挨拶 東北大学 黒木 康徳 氏
13時10分―13時20分
2.講演
(1)「三菱重工のエネルギー分野における脱炭素化技術」
三菱重工業(株) 小阪 健一郎 氏
13時20分―13時55分
(2)「碧南火力発電所でのアンモニア20%燃焼実証試験の結果」
(株)IHI 石井 大樹 氏
13時55分―14時30分
14:30~14:40 休憩
(3)「クリーン水素製造に対する取り組み」
東芝エネルギーシステムズ(株) 辻 正洋 氏
14時40分―15時15分
(4)「能代火力発電所におけるブラックペレット混焼実証の概要」
東北電力(株) 寺崎 義博 氏
15時15分―15時50分
3.閉会挨拶 東北電力(株)山野辺 宏 氏
※講演要旨は以下のURLでご覧頂けます.
http://www.nakanotakeda.rift.mech.tohoku.ac.jp/news/20241127.html
申込み・問い合わせ先: 竹田陽一
東北大学大学院 工学研究科附属先端材料強度科学研究センター
TEL:022-795-7520 FAX: 022-795-4311
E-Mail: aept-info.mech@grp.tohoku.ac.jp |