日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 日本機械学会2017年度年次大会 第23回卒業研究コンテストの募集
配信日時 2017年03月17日 23時16分39秒
配信元 機素潤滑設計
本文 日本機械学会
機素潤滑設計部門登録者各位

                  第94期 機素潤滑設計部門
                  部門長 武田行生(東京工業大学)

  日本機械学会2017年度年次大会における機素潤滑設計部門
  第23回卒業研究コンテストの募集のご案内とお知らせ

 拝啓 春寒の候,皆様におかれましては,益々御健勝のこととお慶び申し上げます.
 ご案内が遅れ、誠に申し訳ありませんが、年次大会で機素潤滑設計部門として例年開催しています卒業研究コンテストを,2017年度年次大会においても「S111 第23回卒業研究コンテスト」として開催いたします(下記参照).つきましては,奮って御応募頂きますようお願い致します.     敬具

          記
日本機械学会 2017年度年次大会
「S111 第23回卒業研究コンテスト」
開催日:2017年9月3日(日)~6日(水)の間の1日(詳細はまだ未定です)
会 場:埼玉大学
申込締切日:2017年3月21日(火)
論文提出締切:2017年7月24日(月)
※その他の情報については,下記のウェブサイトをご覧ください。
https://www.jsme.or.jp/conference/nenji2017/index.html

~第23回卒業研究コンテスト応募要領~
(1) 参加資格について
発表の前年度に大学(4年),高等専門学校(5年,専攻科)を卒業した者.
JSME学生会員あるいは正会員
(2) 申込みおよび講演論文の連名について
通常講演と同様,大学関係者以外の方を連名者に含めることができる.なお,学生単独での申込や論文執筆は認めない.必ず指導教員を連名者に含めることとする.ただし,下記の審査項目を勘案して,連名者が質疑応答に加わることはできない.
(3) 全体の講演件数について
本コンテストの発表件数の上限を45件とする.申し込み件数がこれを超過した場合,主たる指導教員1名に対する講演件数が均等化するようにコンテスト参加者を制限する場合がある.ただし,本コンテストに参加できなかった講演については,他のOSあるいは一般セッションで講演できるように配慮する.
(4) 審査項目について
審査項目は以下の5項目である.
1. 研究目的の理解度(研究の目的を理解しているか)
2. 研究の進め方と成果(オリジナリティ,本人の努力度など)
3. 予稿集原稿の作成(出来映え,完成度など)
4. 発表資料の作成・発表の仕方(資料の鮮明さ・工夫,発表態度,発表の明瞭性など)
5. 質疑応答(応答の的確さ,明瞭さなど)
(5) 表彰について
5件程度で1つのセッションを構成し,各セッションの上位50%程度を表彰する.
以上

問合せ先 機素潤滑設計部門 第94期広報委員長:竹村研治郎(慶應義塾大学)
E-mail: takemura@mech.keio.ac.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>