日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 原子力プラント機器の健全性評価に関する講習会(日本溶接協会主催)
配信日時 2017年10月12日 13時38分04秒
配信元 動力エネルギーシステム
本文 一般社団法人 日本機械学会
動力エネルギーシステム部門 登録者各位
                
              動力エネルギーシステム部門長
              岡本孝司


本会後援の下記講習会についてご案内申し上げます。



   「原子力プラント機器の健全性評価に関する講習会」のご案内

 (一社)日本溶接協会 原子力研究委員会では、原子力工学および産業に携わる研究者・技術者を対象として、原子力プラント機器
の健全性に係る基礎知識や今後の動向に関する情報を提供することを目的に講習会を開催しております。動力エネルギーシステム部
門にも関連の深い会員が多数所属していると思いますので,紹介させていただきます.

【開催主旨】

我が国では、東日本大震災に伴う原子力発電所の重大な事故を経験し、爾来、原子力の安全性向上のために、事故を教訓とした様々
な対策や信頼性回復のための取り組みが行われてきています。

平成25年7月に原子力規制委員会は、新規制基準として、従来よりも大幅に強化した技術基準を定めています。さらに、リスク
情報を活用した原子力プラントの継続的な安全性向上のあり方についても検討が進められています。これを受けて、電気事業者に
おいては、原子力発電所の安全に関する取り組みが進められており、順次、原子力規制委員会の承認と地元自治体の同意が得られ
たプラントから再稼働が進められています。

このような状況のもと、(一社)日本溶接協会では、強化された技術基準に対応する原子力プラント機器の健全性評価に関し、専門
家が分かりやすく解説する2日間の講習会を企画しました。

1日目の講習では、原子力プラント機器の健全性確保の考え方について解説した後、原子力機器の材料、強度設計、プラントの耐
震設計について解説します。

2日目の講習では、リスク情報の活用のために必要な信頼性工学に基づくアプローチについて紹介し、さらにプラントの長期安全
運転のための保全計画と維持について解説します。

関係各位におかれましては、是非本講習会にご参加くださいますようご案内申し上げます。

中堅の研究者・技術者の方々にとってはご自身の知識を再確認する意味で、若手の方々にとっては分野を俯瞰し今後の自分の専門
とする方向を考える上で、有意義な内容となるようプログラムを組んでおりますので、奮ってのご参加をお願いいたします。


主催:一般社団法人 日本溶接協会 (企画 : 原子力研究委員会)

場所:溶接会館 ホール(2階)  東京都千代田区神田佐久間町4-20

日時:2017年11月28日(火)10時00分-17時30分

   2017年11月29日(水)09時30分-16時10分

 会 員:43,200円(テキスト代、昼食代、消費税を含む)

 非会員:54,000円(テキスト代、昼食代、消費税を含む)

*(1)会員とは日本溶接協会 本部団体会員

  http://www-it.jwes.or.jp/kain/kaindsp.jsp 参照

および日本溶接協会 指定機関 http://www-it.jwes.or.jp/office/map.jsp
参照の会員です。

(2)後援団体会員は、日本溶接協会会員に準拠する。

申し込み先および問い合わせ先: (一社)日本溶接協会 業務部 佐々木 宛

パンフレット・申し込みにつきましては下記からお願いいたします。

http://www.jwes.or.jp/mt/kenkyu/ae/archives/2017/09/post.html

E-mail: atom@ jwes.or.jp
Tel: 03-5823-6324  Fax: 03-5823-5244

申し込み締め切り:90名(定員になり次第締切らせていただきます)
                            以上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>