日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 生産システム部門研究発表講演会2018のご案内
配信日時 2018年02月14日 11時14分16秒
配信元 生産システム
本文 日本機械学会
 生産システム部門
 生産加工・工作機械部門
 ロボティクス・メカトロニクス部門
 計算力学部門
 情報・知能・精密機器部門 登録者各位

             生産システム部門
             95期部門長 野中 洋一

No.18-4生産システム部門研究発表講演会2018のご案内

企 画 日本機械学会 生産システム部門 http://www.jsme.or.jp/msd/

協 賛 精密工学会,スケジューリング学会,日本能率協会,IVI(インダストリアルバリューチェーンイニシアティブ),RRI(ロボット革命イニシアティブ)等

開催日 /2018年 3月14日(水)

会  場/明治大学 (東京都千代田区神田駿河台1-1)


◆特別企画◆

<技術講演>
「ブロックチェーン技術の最新動向とスマートマニュファクチャリングへの応用可能性」
講演者:山田 仁志夫((株)日立製作所研究開発グループ システムイノベーションセンタ 
システムアーキテクチャ研究部 ユニットリーダ 主任研究員)


<特別講演>
「超スマート社会に向けたスマートマニュファクチャリングの実践と今後の課題-Connected Industries,
Society 5.0の実現に向けて-」
講 師:徳増 伸二(経済産業省 製造産業局 参事官)

<パネルディスカッション>
17:10~18:10
「スマートマニュファクチャリングの実践と課題」

【モデレータ】
日比野浩典(東京理科大学)
【パネリスト】
(1)西岡靖之(法政大学)
(2)國光克則(オークマ(株))
(3)日比靖((株)デンソー)
(4)古澤康一(三菱電機(株))


<研究分科会報告>
「AMを軸とした生産システム革新研究分科会」
講演者:塩谷景一(分科会主査,文部科学省 科学技術・学術政策研究所),松本宏行(分科会幹事,ものつくり大学)
「つながるサイバー工場研究分科会CPPS」
講演者:日比野浩典(分科会主査,東京理科大学)

「企画セッション:CPPS報告会」
〔座長 日比野浩典(東京理科大学)〕


◆オーガナイズドセッション◆

OS1.生産・物流・サプライチェーンのモデリング・シミュレーションと最適化
OS2.生産管理・スケジューリング
OS3.設計・生産プロセスの情報化(CAD,CAM,CNCなど)
OS4.生産システムにおける設計・運用・評価および国際展開
OS5.アディティブ・マニュファクチャリングの生産システム
OS6.新生産システム(IoT,活用 AI活用,CPPSなど)
OS8.企業の開発事例

詳細プログラムは、生産システム部門ホームページをご覧ください。
URL http://www.jsme.or.jp/msd/

◆学生向け企画◆

10:30~11:50 「生産技術の仕事とは?」 (大手メーカーのエンジニアが仕事の魅力を語ります!)
11:50~13:00   企業参加座談会
【開催趣旨】 生産システムを志す、研究している大学生向けに、企業の生産技術者
が,実際の業務内容や、自らの志、夢などを紹介し、学生さんに自分の活躍の姿、将来像を思い浮か
べてもらう、技術者から直接聞いてもらうというセッション。
参加企業を以下に記す。
(株)デンソー
オムロン(株)
豊田自動織機(株)
富士通(株)
(株)日立製作所
本田技研工業(株)

部門表彰式・懇親会/18:30~20:00(予定)  後日ホームページをご覧ください。
講演会参加登録者は無料です。

参加登録料 会員10 000円,会員外15 000円,学生員3 000円,一般学生5 000円いずれも論文集代一冊を含みます.
協賛団体会員・会員外の講演発表者は上記の会員価格に準じます
(参加登録料は当日講演会会場受付にて申し受けます).

問合せ先 日本機械学会 生産システム部門担当(担当職員:藤田純子)
 〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階
 電話(03)5360-3503/FAX(03)5360-3508/E-mail:fujita@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>