日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【北陸信越支部】講習会「科学英語の書き方とプレゼンテーション」のご案内
配信日時 2018年03月19日 14時09分31秒
配信元 北陸信越支部
本文 日本機械学会北陸信越支部
  会員 各位
                 (一社)日本機械学会 北陸信越支部
                    支部長  岩田 佳雄

平素は支部活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
日本機械学会北陸信越支部では、この度講習会「科学英語の書き方とプレゼ
ンテーション」を企画致しました。当会東海支部で毎年100名余りが参加さ
れる大人気の講習会を、北陸信越地域で初めて開催致します。
詳細は支部webページ(https://www。jsme。or。jp/hs/) をご覧下さい。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。

日本機械学会北陸信越支部 講習会
「科学英語の書き方とプレゼンテーション」

講習会「科学英語の書き方とプレゼンテーション」
開催日時:2018年 5月 18日(金) 10:00 ~ 17:00
共催団体:精密工学会北陸信越支部、日本塑性加工学会北関東・信越支部
会  場:長岡技術科学大学 マルチメディアシステムセンター
(新潟県長岡市上富岡町1603-1,JR長岡駅大手(西)口7番線から技大前
行き乗車 約30分)
(地図)http://www.nagaokaut.ac.jp/j/access.html
趣  旨:情報化・国際化が進む現在,大学のみならずグローバルな技術競
争が進展している企業でも、英語による国内外の学会発表や技術講演の機会
が増えており,技術者にとって科学英語の表現能力向上がますます必要とな
っています.このため北陸信越支部では英語講習会を開催致します。

スケジュール:
10:00~11:30 (90分) 
「E-mailによる効果的なコミュニケーション(講演質疑とも英語)」
椙山女学園大学 准教授 スティーブン・E・クアシャ
Email作成において最低限知っておくべきことを紹介します。論文を投稿、
あるいは学会など行事に参加しようとする際のやりとりを事例として、
Emailにより連絡するときの注意点を解説します。

11:30~13:00 昼休み

13:00~15:00 (120分)
「科学講演における効果的な英文表現(講演英語/質疑日本語可)」
名古屋大学 教授 エドワード・T・ヘイグ 
英語で効果的な科学技術の講演を行う時の実際の表現をストーリ的に紹介し
ます。Title / Outline / Modeling / ・・・と進むスライドを用いて、適切で
役に立つ、様々な表現を紹介します。

15:00~15:30 休憩

15:30~17:00 (90分)
「講演スライドの作り方 (講演質疑とも日本語)」
名古屋大学 特任教授 石田 幸男
学会で講演発表をするとき、講演者が聴衆に語り掛け、研究内容の最も重要
なポイントをその場で理解させる、効果的なスライドを作るための基本的な
ルールについて解説します。

申込締切日:2018年5月2日(水)
定   員:40名
参加希望者多数の場合は申込締切日を繰り上げさせて頂く場合があります。
お早めに申し込みください。

参加費:
〈教材費込み〉
会員7000円(学生員3000円)、会員外14000円(一般学生6000円)
〈教材費なし〉
会員5000円(学生員1000円)、会員外12000円(一般学生4000円)

参加費は5月11日(金)までに着金するようご送金下さい。当日支払いの場合
は上記の各金額に1000円が加算されます。送金方法は、銀行振込のみで、
振込先は参加券送付時にメールにてご案内致します。
ご所属が特別員(法人会員)、共催団体会員の場合には会員価格でお申し込み
頂けます.
(特別員のご入会について)
https://www.jsme.or.jp/member/register-application/corporate-member/
(特別員一覧)
https://www2.jsme.or.jp/listCorp.php

使用教材:
コロナ社 「科学英語の書き方とプレゼンテーション―スライド・スピーチ・
メールの実際―」,ISBN:978-4-339-07792-6

備  考:
電子メールアドレスは、携帯電話メールアドレスでのご登録はお控え下さい。
参加決定者には後日参加券をメール添付しお送りしますので、印刷したもの
を当日受付へご持参ください。昼食につきましては参加費に含まれておりま
せん。昼の休憩時間を十分にとっておりますので、各自、会場周辺の食堂を
ご利用いただくか、弁当をご持参下さい。

企画幹事:長岡技術科学大学 鈴木 正太郎
申込,問合わせ先:
〒920-1192 石川県金沢市角間町 金沢大学 理工学域機械工学類内
 Tel/Fax 076-234-4668 E-mail jsme-hs@se.kanazawa-u.ac.jp
 https://www.jsme.or.jp/hs/
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>