日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル No.18-54 イブニングセミナー(第217回)協同組合と無形文化遺産 のご案内
配信日時 2018年05月18日 11時28分14秒
配信元 関東支部
本文 一般社団法人 日本機械学会
 関東支部 登録会員 各位

               技術と社会部門
               2018年度(第96期)
               部門長  永井二郎(福井大学)

 2018年5月のイブニングセミナー開催のご案内を致します.イブニングセミナ
ーは,気の向いたときに参加できるサロンとして,毎月最終水曜日の18:00-20:
00に明治大学(駿河台キャンパス)において開催しています.どうぞ奮ってご参加
いただきますようお願い申し上げます.

【開催日】
2018年5月30日(水)18.00~20.00

【趣 旨】
 技術はいま,資源,環境問題をはじめ,巨大化とブラックボックス化による
人間疎外の傾向に関して多くの批判にさらされている.技術が受け入れられて発
展するのも,拒絶され衰微するのも,また技術者の社会的地位のあり方も,社会
との深い関わりの中にあることは明らかである.われわれが新しい時代を担う責
任ある技術者であろうとするならば,人間についての深い洞察を持つとともに,
社会の動きを正しく見極めなければならない.技術と人間,技術と社会の関わり
について現状を理解し,将来を展望することを目的とする.

【テーマおよび講師】
 協同組合と無形文化遺産

協同組合というと,農協,漁協それに生協を思い浮かべ,ユネスコの無形文化
遺産も同様に知っているつもりでよくわからない.JA全農ウィークリーに,「ド
イツの協同組合が無形文化遺産に認定された」という記事があると聞かされても
「???」である.無形文化遺産とは,伝統工芸か祭礼のことと思っていたから
である.
 協同組合が普通の会社と違うのは,組合員だけが利用できる閉じた組織と思っ
ていたが,たとえば消費生活協同組合は食品添加物や有害な食品から消費者を守
るために,取扱い商品を制限したりしていた.今ではそれらは社会常識になり,
今は組合員でなくとも誰でも利用でき,何でも扱う普通の店になってしまったよ
うにも見える.
 それらの思想は,日本では,NPOが生協に肩代わりされたか,それとも必要が
無くなってしまったのだろうか.
 一方で,形のある世界自然遺産ですらモノや風景だけでは認定されず,史跡の
形で人類の思想や生き方が含まれていなければならない.
 ましてユネスコの無形文化遺産では,単なる職人芸ではなく,慣習,表現,知
識,社会などの文化空間が背景には必要なようだ.
 昔,ゲマインシャフト(家族・集落共同体)とかゲゼルシャフト(会社)という語
を習ったような気がするが,今でも規則や思想を好むドイツでは日本と異なり,
「協同組合」と「ユネスコの無形文化遺産」が結びつく要因が存在するのであろ
うか.また,それらは現代の日本が忘れてきたものなのであろうか.
 ドイツで研究に携わり日本では協同組合学会の会長を務めた講師に聞く.
 
講師:関英昭(青山学院大学名誉教授)
 
会場:明治大学理工学部駿河台キャンパス (リバティタワー15階1153教室)
JR/地下鉄 御茶ノ水駅 下車徒歩3分
会場の地図はこちら
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

申込方法 :「No. 18-54イブニングセミナー(第217回)申し込み」と題記し,
(1)会員資格(会員番号),(2)氏名,(3)勤務先・所属,
(4)連絡先(郵便番号・住所・電話番号・E-mailアドレス)を明記の上,E-
mail
またはFAXにて下記までお申し込みください.

<申込先> 日本機械学会(担当職員 篠原江利奈)
      E-mail: shinohara@jsme.or.jp,FAX (03)5360-3508

<参加費> 正員1,000円(学生員 無料)会員外1,500円(一般学生 500円)
      当日会場にて受け付けます

<懇親会> 明治大学アカデミーコモン1階の「カフェパンセ」にて,
      講師を囲んで懇親会を行います.
      会費 3,000円,学生1,500円

<問合せ先> KoPEL 小西義昭/TEL.080-4092-0020/明治大学 村田良美/
TEL.044-934-7350 E-mail:ysk.konishi@nifty.com/murata@isc.meiji.ac.jp

次回予定: 2018年6月27日(水)  
「科学するめっき屋」
講師:吉田英夫((株)ワイピーシステム 代表取締役)
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>