日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 「ステップアップ・セミナー2018 再生可能エネルギーの今を考える」のご案内
配信日時 2018年11月06日 10時05分19秒
配信元 関西支部
本文 日本機械学会会員各位
                      日本機械学会関西支部
                      支部長  田中 正夫

会員の皆様におかれましては,平素より支部活動にご理解とご協力を賜り厚く
御礼申し上げます.
このたび関西支部では,ステップアップ・セミナー2018「再生可能エネルギーの
今を考える」を企画しましたのでご案内申し上げます.
関係各位におかれましては奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます.
http://www.kansai.jsme.or.jp
─────────────────────────────────

日本機械学会関西支部 ステップアップ・セミナー2018
「再生可能エネルギーの今を考える」
〔日 時〕2018年11月30日(金)9:30~17:00
〔会 場〕大阪科学技術センター 8階 中ホール
     大阪市西区靱本町1-8-4/(06)6443-5324(代)
     地下鉄四つ橋線「本町」駅下車 北へ400m
     http://www.ostec.or.jp/

〔趣 旨〕我が国におけるエネルギー供給において,石油や石炭,天然ガスなど
の化石燃料が8割以上を占め,その殆どが海外に依存しています.また新興国の
経済発展などを背景にした世界的なエネルギー需要の増大や,化石燃料の利用に
伴って発生する温室効果ガスの削減も重要な課題となっています.さらに東日本
大震災以来,電力安定供給と地球温暖化防止を満たす原子力発電への風当たりは
厳しい状況が続いております.
このような状況の中,エネルギーの安定的かつ適切な供給のためには,資源枯渇
の恐れが少なく,環境負荷が少ない太陽光やバイオマスといった再生可能エネル
ギーの導入を進めることが必要と言われております.同エネルギーの導入拡大
は,環境関連産業の育成や雇用の創出といった経済対策としての効果も期待され
ていますが,一方で我が国は世界と比較するとやや出遅れている感は否めませ
ん.
本セミナーでは,再生可能エネルギーに関する社会的な仕組みや技術開発の現
状,導入に向けた課題,また再生可能エネルギーに対する意見や思惑,など各方
面から興味深い話題提供をして頂くことで,再生可能エネルギーについて改めて
考えてみたいと思います.

〔内 容〕
9:30~ 9:40 開催挨拶 日本機械学会関西支部 支部長  田中 正夫

9:40~10:40 エネルギー基本計画と再生可能エネルギー
       近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
       課長補佐  岡村 琢暢

10:50~11:50 再生可能エネルギーの現状・課題と取り組み
       新エネルギ-・産業技術総合開発機構(NEDO) 新エネルギー部長
       近藤 裕之

13:00~14:00 エネルギー源の多様化を基軸としたエネルギーのベストミックス
       -再生可能エネルギー導入拡大とCO2フリー水素の役割-
       東京工業大学 科学技術創成研究院 特命教授
       岡崎 健

14:10~15:10 再生可能エネルギー導入時における火力発電のメリットオーダー
       の変化と調整力の価値評価に向けた取り組み
       電力中央研究所 エネルギー技術研究所 上席研究員
       吉葉 史彦

15:20~16:50 太陽光発電設備がもたらす「公害」に関する諸問題
       産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 上級主任研究員
       加藤 和彦

16:50~17:00 閉会挨拶 日本機械学会関西支部 副支部長  伊藤 宏幸

〔定 員〕 100名
〔申込締切〕2018年11月22日(木)(締切後でも定員に余裕があれば受け付けます
      のでお問合せ下さい.)
〔参加料〕 会員  無料
      協賛学協会個人会員 5,000円
      会員外 20,000円(会員外学生 4,000円)
〔申込方法〕関西支部ホームページより申込みができますので,ご利用下さい.
〔問合せ先〕一般社団法人日本機械学会 関西支部 事務局  
TEL:06-6443-2073 FAX:06-6443-6049
詳細はホームページをご覧下さい.
http://www.kansai.jsme.or.jp/Seminar/stepup2018.html
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>