日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【開催案内】第17回評価・診断に関するシンポジウム (12/6-7)
配信日時 2018年11月06日 10時39分31秒
配信元 機素潤滑設計
本文 日本機械学会
機械力学・計測制御部門
計算力学部門
材料力学部門
生産加工・工作機械部門
機素潤滑設計部門 登録会員各位

                    機素潤滑設計部門
                     部門長   佐々木 信也(東京理科大学)
                    第17回評価・診断に関するシンポジウム
                     組織委員長 川合 忠雄(大阪市立大学)
                     実行委員長 間野 大樹(産業技術総合研究所)

第17回評価・診断に関するシンポジウム開催のご案内
               
拝啓 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます.

さて,日本機械学会 機素潤滑設計部門主催
「第17回評価・診断に関するシンポジウム」が
2018年12月6日(木)~7日(金),文部科学省研究交流センターにて開催されます.

機器診断,状態監視,健全性評価,メンテナンス等に関する技術者・研究者の
貴重な交流の場となっておりますので,奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます.

--------
第17回 評価・診断に関するシンポジウム
主催 日本機械学会 機素潤滑設計部門
合同企画 機械力学・計測制御部門
共催 日本設備管理学会・日本トライボロジー学会
協賛 化学工学会,計測自動制御学会,精密工学会,電気学会,日本原子力学会,
   日本高圧力技術協会,日本材料学会,日本鉄鋼協会,日本非破壊検査協会,
   日本プラントメンテナンス協会,

開催日:2018年12月6日(木)~12月7日(金)

会 場:文部科学省 研究交流センター 国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-5)
    http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/kouryucenter/

開催趣旨:
日本機械学会,日本設備管理学会,および日本トライボロジー学会では,安全・安心で持続可能な社会のための「評価」「診断」に関心を持つ研究者・技術者が集まり,分野・業種・産官学の垣根を越えて,ニーズとシーズの情報を交換する場を提供することを目的に,標記シンポジウムを開催いたします.
本シンポジウムでは,参加される方々がお互いに技術・学術交流を深めるため,一般講演における質疑・討論をポスターセッション形式で行います.4件程度の講演を一つのセッションとし,一件15分の口頭発表を連続で行った後に,別途展示したポスターの前にて30分程度の質疑・応答時間を設けます.
「評価,診断,保全,メンテナンス」をキーワードに,多くの研究者・技術者にご参加いただきますよう,ご案内いたします.

特別講演:
「自動車業界におけるパワートレイン電動化動向について」
 日立オートモティブシステムズ株式会社
 藤田貴也氏

参加登録費:
 会 員(共催・協賛団体員含) 5,000円/会員外  7,000円
 学生員(共催・協賛団体員含) 2,000円/一般学生 3,000円
 登壇者の方,聴講のみご希望の方も,参加登録にあたっては当日会場まで直接お越しいただき,
 会場の受付にて参加登録,お支払い をいただきますようお願いいたします.
 ※受付は現金のみの取り扱いです.

講演論文集:
 会員 5,000円/定価 7,000円(参加者特価 3,000円※会場販売のみの特価)
 【シンポジウムに参加せず,講演論文集のみご希望の方】
 https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_index&gyojino=18-64
 から必要事項をご記載の上,お申し込みください.行事終了後発送いたします.

懇親会:
 日 時 12月6日(木) 17:00~
 会 場 つくば国際会議場内 レストラン エスポワール
 参加費 5,000円

プログラム等の詳細:
「診断・メンテナンス技術に関する研究会」のホームページにてプログラム・参加登録に関する詳細等を随時掲載します.
ホームページアドレス:http://diagnosis.dynamics.mech.eng.osaka-cu.ac.jp/

問い合わせ先:
第17回 評価・診断シンポジウム 実行委員会
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 製造技術研究部門 トライボロジー研究グループ
間野大樹
E-mail: hiroki.mano@aist.go.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>