日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【締切延長7/22まで】2019年度マイクロ・ナノ工学部門賞・一般表彰候補者の推薦のお願い
配信日時 2019年07月08日 19時59分46秒
配信元 マイクロ・ナノ工学
本文 2019年7月8日

一般社団法人日本機械学会
マイクロ・ナノ工学部門登録会員 各位

                    部門長      丸尾 昭二
                    表彰委員会委員長 安部 隆 

「2019年度マイクロ・ナノ工学部門賞・一般表彰候補者の推薦のお願い」

日ごろからマイクロ・ナノ工学部門の諸活動にご理解ご協力を賜りお礼申しあげます.
本部門では2016年度の正式部門化に伴いマイクロ・ナノ工学部門賞を制定し,
本年度は第4回の授賞を行うこととなりました.
部門賞ではマイクロナノ工学分野における学術,技術,教育,学会活動,社会活動,
国際交流などに関する多大な業績を顕彰することを目的としております.
部門賞には功績賞(研究,技術,国際)および業績賞があり,これらの功績,業績が顕著である個人または団体(グループ)に授与いたします.
また,一般表彰(新分野開拓表彰・貢献表彰・優秀技術表彰)も実施します.
ここに,部門登録者皆様からの推薦をお願いする次第です.下記をよくお読みの上,
7月22日(月)17時までに推薦書を提出いただけますようお願いいたします.

     -記 -

1. 表彰の種類と対象

a) 部門賞
 ○功績賞
   マイクロ・ナノ工学分野の研究・技術体系の発展と完成に国際的に評価の高い貢献を果たすとともに部門の発展,活性化に顕著な功績のあった個人または団体に以下のいずれかを贈賞する
 -研究功績賞
   マイクロ・ナノ工学分野の優れた研究の功績に対して贈賞
 -技術功績賞
   マイクロ・ナノ工学分野の優れた技術開発の功績に対して贈賞
 -国際功績賞
   マイクロ・ナノ工学分野の国際交流の功績に対して贈賞

 ○業績賞
   マイクロ・ナノ工学分野についての最近の一連の研究・技術において独創性及び
  有用性の著しい業績をあげた個人または団体に対して贈賞

b) 一般表彰
 ○新分野開拓表彰
   マイクロ・ナノ工学に関して, 複数の異分野の実質的な協働のもとに新たな
  研究領域または開発業績を達成した個人または団体に対して贈賞

 ○貢献表彰
   部門の教育, 出版, 国際交流などの分野, および部門が主催する講演会, 講習会,
  セミナーなどの特定の事業・活動において, 顕著な貢献を行った個人または団体に
  対して贈賞

 ○優秀技術表彰
   マイクロ・ナノスケールの現象を応用し, 優れた技術・製品を提供した団体に
  対して贈賞

2.候補者の資格
 原則として日本機械学会会員とする.

3.選考方法
 部門賞選考を担当する委員会において審査の上受賞候補者案を部門運営委員会に
 報告し,部門運営委員会で最終決定する.

4.表彰式
 原則としてマイクロ・ナノ工学シンポジウムで実施する.

5.提出書類
 (1)推薦書(下記からダウンロードして,記入の上提出)
  https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.jsme.or.jp%2Fmnm%2Fform2019.docx&amp;data=02%7C01%7Cota-hiroki-xm%40ynu.ac.jp%7C7cee6a96a9cb4eadd30108d70346ed11%7C92adf2374660494882709faaf4857429%7C0%7C1%7C636981475465342777&amp;sdata=dyHVq4vT7ifub6VO%2Fdqq%2FscLeu0wNfbwsQn%2B1Ai2T8k%3D&amp;reserved=0
 (2)添付資料(功績,業績の実績を説明する資料,論文別刷り等3件以内)

6.提出先

 日本機械学会 総合企画グループ 担当:大通
 E-mail:daitsu@jsme.or.jp 宛に添付ファイルとしてご提出ください.
 件名に「マイクロ・ナノ工学部門 部門賞・一般表彰推薦書類」とご記載ください.
 TEL:03-5360-3504 FAX:03-5360-3507

7.問い合わせ先

 マイクロ・ナノ工学部門 将来問題検討委員会委員長 川野聡恭
 大阪大学大学院基礎工学研究科  教授
 E-mail:kawano@me.es.osaka-u.ac.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>