日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 日本伝熱学会主催講習会「計測技術 ~温度・熱流・熱伝導率測定の基礎と応用~」
配信日時 2019年09月07日 13時18分45秒
配信元 熱工学
本文 一般社団法人日本機械学会
  熱工学部門
  流体工学部門
  動力エネルギーシステム部門
  環境工学部門
  マイクロ・ナノ工学部門
  登録会員各位

                熱工学部門 部門長   丸田 薫
                      広報委員長 西 美奈

日本伝熱学会より講習会「計測技術 ~温度・熱流・熱伝導率測定の基礎と応用~」
に関するお知らせが届いております。詳細は下記をご参照ください。

              記

(公)日本伝熱学会主催講習会「計測技術 ~温度・熱流・熱伝導率測定の基礎と応用~」

開催日 2019年11月22日(金)10:00~17:30(その後技術交流会 ~19:00)
会場  東京八重洲ホール ホール B2
住所  東京都千代田区内神田1-18-11(東京駅八重洲中央口より徒歩約3分)
地図  http://yaesuhall.co.jp/halldetail/hall_n/
    http://yaesuhall.co.jp/accessmap/

要旨  『計測技術』を基礎から学ぶ必要がある方、計測分野で著名な方々とディスカッションをす
ることでより広い知見を得たい方々を対象に講習会を開催する運びとなりました。昨年開催し、ご
好評頂いた『計測技術』について、本年は各種のセンサー及び熱物性測定技術の専門家を講師陣にお
招きし、基礎技術及び最新技術についてご講演頂きます。計測の基礎知識(原理や不確かさ)を習得
せずに、実測結果を見誤ってしまうことで、設計検証に時間を要することはありませんか?計測技
術の最先端に触れることで、現場での推定から実把握ができるようになったことを知っていますか
?本講習会では、講演者と聴講者が一体となった参加型イベントにするため、設計業務や研究で悩
んでいることを共有するディスカッションの時間を設けております。

題目・講師(敬称略)
10:00~10:10/開会のあいさつ
    日本伝熱学会/産学交流委員長 近藤 義広(日立アカデミー)
10:10~10:50/(1)放射温度計の正しい使い方
    中村 元(防衛大学校)
11:00~12:10/(2)熱流センサーの基礎と校正技術
    阿子島 めぐみ(産業技術総合研究所)
12:10~12:50/昼食休憩(お弁当をご用意しています。)
12:50~14:00/(3)熱電対の正しい使い方および測定誤差の支配的要因
    田川 正人(名古屋工業大学)
14:10~15:20/(4)定常法による熱伝導率測定
    梶田 欣(名古屋市工業研究所)
15:30~16:10/(5)フラッシュ法による熱拡散率測定
    太田 弘道(茨城大学)
16:10~16:50/(6)融体の熱物性(熱伝導率、粘性)
    西 剛史(茨城大学)
17:00~17:30/総合討論
    講演講師、司会:近藤 義広
18:00~19:00/講師との技術交流会

定員  先着 40 名
参加費(消費税込、資料集1冊、技術交流会参加費用を含みます。)
    学会員(協賛学会等の会員を含む)26,000 円、非会員36,000 円、学生16,000 円
資料集 本セミナーに参加された方 1 名につき 1 冊準備します。資料集のみの販売はいたしません。

申込方法 伝熱学会ホームページ上の申込フォームからお申し込みください。
http://www.htsj.or.jp/committee/lecture/20191122keisokugijutsu/

申込期限 2019年10月31日

※ お申し込みにはクレジットカードが必要です。クレジットカード決裁が出来ない場合、
請求書発行で申し込むことができます。詳しくは、下記記問合せ先にご連絡ください。
※ 定員に達した場合には申し込み期限より早く締め切らせて頂く場合があります。

問合せ先 (公社)日本伝熱学会(担当 大澤)/電話(03)3259-7919 /FAX(03)5280-1616/
E-mail : office@htsj.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>