日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 「2019年度 神奈川ブロック総会・第30回神奈川産官学交流会」のご案内 関東支部神奈川ブロック主催
配信日時 2019年10月15日 13時28分28秒
配信元 関東支部
本文 日本機械学会関東支部 会員各位
学生員各位

                             日本機械学会関東支部
                             関東支部長    河合 理文
                             神奈川ブロック長 村田 良美

        2019年度 神奈川ブロック総会・第30回神奈川産官学交流会
          「未来に向けたCO2回収・利用技術を神奈川から」

【企 画】(一社)日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック
【開催日】2019年11月29日(金)
【時 間】13.00~18.30
【会 場】株式会社IHI 横浜事業所
     横浜ゲストハウス103大ホール(JR京浜東北根岸線 新杉田駅下車5分)
     (神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地)
【会場URL】https://www.ihi.co.jp/ihi/company/offices/yec2/
【趣 旨】
 2019年6月15日,及び16日に軽井沢にてG20サミットに合わせ,「持続可能な成長のためのエ
ネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」が開催されました。そこで,地球温暖化とい
った環境問題への対応に加え,エネルギー転換の推進力としてのイノベーション,エネルギー
安全保障の確保,エネルギーアクセスの課題の重要性等にも共通認識が得られました。太陽光
や風力などの再生可能エネルギーはCO2削減に有効でありますが,天候にも左右されず,多量の
電気を供給可能な火力発電も魅力であり,CO2回収やCO2リサイクルなどの最先端技術を適用し
たCO2削減も注目されています。
 このような状況を鑑み,将来に向けたCO2回収・リサイクル技術についての現状,応用,展望
についてご講演いただくことを企画しました。

【プログラム】
<第一部> 神奈川ブロック総会 13.00~13.10

<第二部> 産官学交流会    13.10~15.50
(1) 挨拶  13.10~13.20
(2) 講演会 13.20~16.00 (講演 20分,質疑 5分)
1.「カーボンリサイクルについて」
富永 和也(資源エネルギー庁 長官官房 カーボンリサイクル室 石炭課)
2.「CCSにおけるCO2の移流とトラップメカニズム」
末包 哲也(東京工業大学 工学院 機械系 エネルギーコース)
3.「高圧ポンプによるCO2の輸送・地中圧入」
藤枝 英樹(荏原製作所 富津工場 設計部 高圧・プロセスポンプ設計課)
4.「低炭素社会に向けたCO2の分離回収および有価物への転換プロセス」
鎌田 博之(株式会社IHI 技術基盤センター 物質・エネルギー変換技術グループ)
5.「CO2回収とEORによる有効利用を両立するゼオライト膜プロセスの開発」
岡崎 純也(日揮グローバル株式会社 オイル&ガスプロジェクトカンパニー 技術イノベーションセンター)
6.「東芝の取り組む電気化学変換によるCO2の資源化技術」
北川 良太((株)東芝 研究開発本部 研究開発センター トランスデューサ技術ラボラトリー)
(3) 会社説明・施設見学 16.10~17.00
   株式会社IHI 概要紹介
   施設見学

<第三部> 神奈川ブロック表彰式・懇親会 17.00~18.30
     (株式会社IHI 横浜ゲストハウス2F 206会食室)

【定 員】  70名
【参加登録費】講演会,見学会:無料
       懇親会:一般 4,000円,学生 1,000円 (当日会場でお支払いください)
【申込方法】
神奈川ブロックホームページ(https://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/events/events.html)
にてご確認いただき,E-mail(kou_kngw@meiji.ac.jp)にて「第30回神奈川産官学交流会」
と題記し,氏名,所属の企業,団体,大学名および部署名,学科名等を明記の上,11月12日(火)
までにお申し込み下さい。また (1)講演会・見学会のみ参加(第一部,第二部) (2)講演会・見学
会・懇親会参加(第一部,第二部,第三部)につき合わせて明記下さい。同アドレスより随時参
加可否のご返信を致します。

【問合せ先】
  神奈川ブロック事務局:kanagawa@jsme.or.jp
  (申し込み先のアドレスと問い合わせ先のアドレスが異なりますのでご注意ください)
または
  株式会社IHI 田中 貴博(E-mail : tanaka8062@ihi-g.com)

                         以 上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>