本文 |
一般社団法人日本機械学会
九州支部会員各位
日本機械学会九州支部
支部長 杉村 丈一
日本機械学会九州支部フォーラム 2020 開催のご案内
日本機械学会九州支部フォーラム 2020
「技術講座 最新のモノづくり技術と金属材料利用技術」
【開催日時】20120年 9 月 25 日(金) 12:00~17:00
【 趣 旨 】
最新のモノづくり技術である 3D プリンターについての知見を得ることによって,大きく変動するモノづくり現場をイメージすることの重要性が増す一方で,従来の金属材料の適用技術は変わらないと考えられますので,使用環境・適用条件によって機械的特性等に関する金属材料知識・表面改質技術等の基礎及び適用技術に対する知見も必要不可欠です.
金属冶金学の基礎から,使用環境で破壊事例等を紐解きながら金属学的な破壊メカニズムを説明し,使用環境に適した材料選定・表面改質技術の考え方を学べる機会を提供いたします.これから疲労問題に取り組むため学び直そうとお考えの方や,若手・中堅技術者の研鑽の場の1つとしてご活用ください.
【講 師】
近畿大学工学部ロボティクス学科・次世代基盤技術研究所 京極秀樹 教授
九州大学 大学院工学研究院 材料工学部門 土山聡宏 教授
【プログラム】
12:00~12:15 開会挨拶・事務連絡・講師紹介
12:15~13:30 金属3D プリンタの開発動向と活用事例
近畿大学 京極 秀樹 教授
13:30~13:45 休憩
13:45~15:00 金属材料利用技術-1
九州大学 土山 聡宏 教授
15:00~15:15 休憩
15:15~16:30 金属材料利用技術-2
九州大学 土山 聡宏 教授
16:30~16:45 閉会挨拶・事務連絡
【定 員】80 名(先着順)
【形 式】オンライン形式
講義資料(PDF)を配付します.
録画・撮影・録音は禁止となります.
【参加費】会員 4,000 円,特別員4,000円(※行事参加割引コードが必要です)
非会員 10,000 円,学生(会員,非会員とも)2,000 円
団体割引:同一の特別員から10名以上の参加がある場合は一人あたり3,000円とします.代表者の方からメールにて問い合わせ先までご連絡下さい.
【申し込み方法】
申し込みWEBサイトが準備でき次第ご連絡します.
【問い合わせ先】
一般社団法人 日本機械学会 九州支部
〒819-0395 福岡市西区元岡 744 番地
九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 内
TEL : 092-802-3257 FAX : 092-802-0007 E-mail: kyushu@jsme.or.jp |