日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 電気通信大学 テニュア・トラック助教(総合生産システム分野)公募
配信日時 2021年04月12日 08時47分25秒
配信元 生産加工・工作機械
本文 一般社団法人 日本機械学会
生産加工・工作機械部門
生産システム部門
設計工学・システム部門
機械材料・材料加工部門
機械力学・計測制御部門
部門登録者の皆様

               生産加工・工作機械部門
               部門長 松原 厚(京都大学)

電気通信大学 機械知能システム学専攻より、以下の教員公募情報がございましたので
お知らせ申し上げます。

■ 職名・募集人数 ■
テニュア・トラック助教(常勤)1名
任期は採用日から5年で、3年目に中間評価を、5年目にテニュア資格審査を受けて、研究業績等が極めて優秀であると認められれば、本学のテニュア(任期を定めない定年制の身分)が付与され、かつ准教授への昇任となります。
※制度の概要は、下記URLを参照してください。
http://www.uec.ac.jp/about/activity/uec_tenure_track/

■ 所属 ■
大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 機械システムプログラム

■ 専門分野 ■
総合生産システム学分野。例えば、新たな生産財(工作機械、産業用ロボット、工具等)およびその利用技術の開発、工作機械および産業用ロボットの知能化、産業用ソフトウェア基盤技術の開発(CAD/CAM/CAE等)、IoTおよびAIを利用したシステム化技術、エッジコンピューティング、マスカスタマイゼーション対応、グローバル化対応、サイバーフィジカル生産、スマートファクトリーへの展開

■ 教育担当 ■
基礎科学実験、類専門基礎実験、基礎科目、類専門基礎科目などから、1、2科目程度を担当してもらうことになります。

■ 応募資格 ■
(1) 採用時に博士の学位を有しており、かつ、上記募集分野において、優秀な研究を推進していること。
(2) 自立して独創的な研究を行いうる能力を有すること。
(3) 博士号取得後10年以内であること。
(4) ポスドクの経験、またはそれに相当する経験を有することが望ましい。
(5) 日本語により学生を指導できること。

■ 着任時期 ■
2021年10月1日(以降のできるだけ早い時期)

■ 提出書類 ■
(1) 応募申請書類(写真貼付、履歴書、研究業績リスト)
 応募申請書の様式をダウンロードし、記入してください。
 http://www.uec.ac.jp/about/advertisement/pdf/oubo_sinseisyo.pdf (PDFファイル)
 http://www.uec.ac.jp/about/advertisement/date/oubo_sinseisyo.doc (MS-Wordファイル)
(2) 主要著書、論文の別刷りまたはコピー(5編以内)
(3) これまでの研究概要(A4用紙2ページ以内)
(4) 今後の研究計画概要(A4用紙2ページ以内)
(5) 今までの教育経験と教育に関する抱負(A4用紙2ページ以内)
(6) 参考となる意見を伺える方2名のお名前、所属、連絡先住所(E-mailアドレスを含む)、および応募者との関係。

■ 書類提出先 ■
応募(応募書類提出)は原則、「JREC-IN Portal Web 応募」機能を用いて行ってください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121030148&ln_jor=0

■ 応募締切 ■
2021年6月4日(金)17時(日本時間)必着

■ 選考方法 ■
書類審査を通過した方に対して、ヒアリングを行います。
その際の交通費、宿泊費は応募者の負担とさせていただきます。
国外居住者については、オンラインによるヒアリングも可能ですので、下記問い合わせ先までご相談ください。
新型コロナ感染症の状況によっては、国内応募者も含めてオンラインによるヒアリングを行う場合があります。

■ 問い合わせ先 ■
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
機械知能システム学専攻 教授 森重功一
電話:042-443-5411
E-mail:m-shige@mce.uec.ac.jp

■ その他 ■
詳細は下記URLを参照してください。
https://www.uec.ac.jp/about/advertisement/pdf/ad_20210308_3173.pdf
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>