日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル No.24-78 熱工学コンファレンス2024 「熱工学ワークショップ」(弁当〆切 間近)
配信日時 2024年09月09日 15時34分58秒
配信元 熱工学
本文 一般社団法人日本機械学会
 熱工学部門 登録会員各位

           熱工学部門  部門長    鹿園 直毅
                  講習会委員長 巽  和也
                  講習会幹事  原  峻平
           熱工学コンファレンス2024
               実行委員長 三上 真人(山口大学)


    日本機械学会 熱工学部門 熱工学ワークショップのご案内

以下の締切が近づいて参りましたのでリマインダーをお送りいたします。

 熱工学コンファレンスの早期参加登録(入金)締切:9月13日(金)
 弁当(10月5日分)の申込締切:9月18日(水)

熱工学ワークショップは、熱工学コンファレンスと並行して10月5日(土)のお昼の時間帯(12:00~14:00)にてランチョンセミナー形式で開催されます。

●ワークショップ開催日
2024年10月5日(土)

●WEBサイト
https://www.jsme.or.jp/event/24-78/


●講演内容

12:00-12:40 「発電事業の石炭利用今昔」
       鈴木 伸介 氏 (J-POWER 電源開発(株))

【概要】古くから我が国を支えてきた大切な一次エネルギーである石炭。
発電事業における石炭利用の歴史と発電技術の進歩を、J-POWERの火力発電所を題材にしながら辿ってみます。

12:40-13:20 「神戸製鋼所の電子材料用銅合金」
       野村 幸矢 氏 ((株)神戸製鋼所)

【概要】この山口県で神戸製鋼所の銅合金開発は世界の電子産業の誕生とともに5 0 年以上の歴史があります。開発のポイントは電子機器の発熱を運び去る特性と他の様々な特性のバランスです。その開発の一端を紹介します。

13:20-14:00 「デジタルツインを活用した鉄鋼業における高温プロセスの開発」
       川島 知之 氏 (JFEスチール(株))

【概要】数値シミュレーションベースのデジタルツイン技術を活用した、鉄鋼業における高温プロセスの開発事例について紹介します。


●会場
熱工学コンファレンス2024 会場
KDDI維新ホール(山口市)
https://www.jsme.or.jp/conference/tedconf24/

●ご参加について
参加費:無料 (お弁当を希望される方は1,000円となります)

熱工学コンファレンス2024にご参加される方は、どなたでもご参加いただけます。
※ 本ワークショップのみのご参加はできません。

お弁当の予約は以下のサイトからお申し込みください。
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/667a2844452076268284b5d5
9月18日(水)までにお申し込みください。


多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。


●熱工学ワークショップの趣旨
「熱工学ワークショップ」は2008年から毎年開催され,将来の熱工学・熱技術について産学交えて議論をして参りました。熱工学ワークショップでは産業界を中心とした講師に熱工学に係る技術上の諸課題や熱工学分野の専門家への期待を「熱マネジメント」をキーワードにレクチャー頂く企画を実施しております。8回目となる今回は山口(KDDI維新ホール)で行われる熱工学コンファレンス2024において開催し、エネルギー・金属・材料の産業界の方々をお呼びして熱・エネルギーの先端技術をご紹介いただきます。この分野の専門家とのディスカッション、交流を持っていただくことで、関係者の今後の研究・開発活動の深化・拡大の萌芽となることを目指します。将来の展望とともに、技術上の課題、あるいは課題の解決・発展につながる諸分野の研究・開発の進展とその要素技術、熱工学分野に期待するところを共有いただき、ご一緒に考えていく場となることを期待しています。


●お問い合わせ先
・日本機械学会 熱工学部門 担当職員 宮田 真希
 E-mail: miyata@jsme.or.jp

・第101期熱工学部門講習会委員会 巽 和也(京都工芸繊維大学)
 E-mail: ktatsumi@kit.ac.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>