日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【講習会】No.22-108:「ソフトロボット学入門 -基本構成と柔軟物体の数理-」 開催のご案内
配信日時 2022年08月31日 22時24分05秒
配信元 機素潤滑設計
本文 一般社団法人 日本機械学会
機素潤滑設計部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
情報・知能・精密機器部門
機械力学・計測制御部門
生産加工・工作機械部門
登録会員各位

                    機素潤滑設計部門
                    部門長 小森 雅晴(京都大学)


下記ご案内の通り,機素潤滑設計部門企画の講習会をオンライン開催致します.

多数のご参加をお待ち申し上げております.ご関係各位へもぜひご勧奨いただければ幸いに存じます.



No. 22-108 講習会 「ソフトロボット学入門 -基本構成と柔軟物体の数理-」

【開催日時】 2023年1月26日(木) 10:00-15:45

【会場】 オンライン開催(Zoomミーティングを利用)

【協力】科研費新学術領域「ソフトロボット学」
【協賛】日本AEM学会,計測自動制御学会,精密工学会,日本設計工学会,日本ロボット学会,日本フルードパワーシステム学会,自動車技術会,日本化学会

【趣旨】
ソフトロボットは,従来の金属製の身体を持った硬いロボットに対し,やわらかく自由度の高い身体を持ち,その身体の特徴を利用して環境や対象物に対して適応性を持って作用するロボットです.
文科省科研新学術領域「ソフトロボット学」(2018年度~2022年度)と日本ロボット学会では協力して,ソフトロボットに関する知見をまとめた標準的なテキストを作成しています(2022年12月刊行予定).
本講習会では,その編著に携わった先生方により,テキストの内容に沿って,ソフトロボットの基礎から最新状況までわかりやすく説明して頂きます.
ソフトロボットに興味のある学生,関連分野の研究者,技術者,新たな機器や駆動システムの設計・開発を目指す技術者、ソフトロボットによるビジネスの新展開に関心のある企業の皆様には、ソフトロボット全般について基礎から最先端の情報,応用事例まで学ぶことができるまたとない機会となります.奮ってご参加下さい.

【プログラム】
10:00-10:45 序章「ソフトロボットの概念」   鈴森 康一 (東京工業大学)
10:45-11:30 第1章「柔軟体モデリング」  平井 慎一 (立命館大学)
11:30-12:15 第2章「やわらかい知能」 中嶋 浩平 (東京大学)
(休憩)
13:00-13:45 第3章「ソフトアクチュエータ」 舛屋 賢 (宮崎大学)
13:45-14:15 第4章「やわらかいセンサ」 新竹 純 (電気通信大学)
14:15-15:00 第5章「設計と製作」 新山 龍馬 (明治大学)
15:00-15:45 第6章「ソフトロボットの機能と制御」 多田隈 建二郎(東北大学)

【定員】 100名

【聴講料(いずれも税込)】
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般17,000円
正員(継続特典)・学生員・協賛団体学生6,000円
会員外28,000円,一般学生8,000円

【教材】
配布資料はありません.
テキストとして「ソフトロボット学入門-基本構成と柔軟物体の数理-」(オーム社,2022年12月発行予定)の事前購入を推奨します.

【申込締切】
2023年1月19日

【申し込み方法と注意事項】
申し込み方法およびその他注意事項等の詳細は,日本機械学会のイベント情報をご参照ください.
https://www.jsme.or.jp/event/22-108/

【担当職員】機素潤滑設計部門担当 金子/E-mail: kaneko@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>