日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【開催案内】 No.22-116講習会 歯車技術基礎講座
配信日時 2022年09月02日 18時27分36秒
配信元 機素潤滑設計
本文 一般社団法人 日本機械学会
機素潤滑設計部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
情報・知能・精密機器部門
機械力学・計測制御部門
生産加工・工作機械部門
登録会員各位

      機素潤滑設計部門
      部門長 小森 雅晴(京都大学)
      機械要素技術企画委員会
      委員長 井上 徹夫(株式会社シマノ)

No.22-116講習会 歯車技術基礎講座

【開催日】2022年11月17日(木) 09:00~16:40

【開催形態】オンライン開催(Zoomを利用)
 ※ミーティングIDとパスワードのご連絡は,開催7日前を予定しています.
イベント情報をご参照ください.https://www.jsme.or.jp/event/22-116/

【協賛】:精密工学会,自動車技術会,日本歯車工業会,日本設計工学会

【趣旨】歯車は,機械装置において原動機の出力を負荷に伝達する機械要素として,高い信頼性を持っています.トラクションによる駆動装置(CVT)の出現やモータ技術の進歩が目立つ今日でも,歯車を使用するケースは,新規分野への展開など,大きさや形を変えながら減る事を知らず,歯車の果たす役割はますます重要視されています.一方で,歯車技術に関する適切な知識を獲得する機会は減る一方です.本講習会では,これから歯車技術と関わって行く方々を主な対象に,これからの時代に対応できる歯車技術の基礎を,平行軸歯車を題材にして平易に解説し,設計の立場ばかりでなく,製造や,使用する立場の方にも理解を深めていただきます.なお,本講習会は,オンライン講座のために演習はございません.


【本講習会の特長】業務で歯車の知識が必要になった方(新人を含む),復習が必要になった方,等を対象といたします.

【プログラム】
11月18日(木)
【1】 9:00~ 9:50 動力伝達システムと歯車装置 京都大学 名誉教授 久保愛三
【2】 9:50~10:40 歯車の幾何学的理解(1)基礎 近畿大学 教授 東ざき 康嘉
(休憩20分)
【3】11:00~11:50 歯車の幾何学的理解(2)実際 鳥取大学 特任教授 小出隆夫
  (昼食休憩70分)
【4】13:00~13:50 歯車の力学的理解 (1)強度/損傷 京都工芸繊維大学 教授 森脇一郎
【5】13:50~14:40 歯車の力学的理解 (2)振動基礎 東京工業大学 名誉教授 北條春夫
  (休憩20分)
【6】15:00~15:50 歯車材料と熱処理法,高強度化法 岡山大学 教授 藤井正浩
【7】15:30~16:40 歯車の加工法と検査 九州大学 教授 黒河周平

【定員】50名,申込先着順により定員になり次第締め切ります.

【聴講料(いずれも税込・教材を含む)】
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般23,000円
正員(継続特典)・学生員・協賛団体学生6,000円
会員外36,000円,一般学生14,000円

【申込締切】
2022年11月4日(金)

【教材】当日のパワーポイント資料を配布資料とします.配布資料は事前にお申込み時の住所へ郵送します.販売はいたしません.

【申し込み方法と注意事項】
申し込み方法およびその他注意事項は,日本機械学会のイベント情報をご参照ください.
https://www.jsme.or.jp/event/22-116/

【問合せ先】機素潤滑設計部門担当 金子/E-mail:kaneko@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>