日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【北陸信越支部】2023年合同講演会(総会・講演会&卒研発表講演会)HPを公開致しました
配信日時 2022年09月28日 13時44分41秒
配信元 北陸信越支部
本文      北陸信越支部 2023年合同講演会
   (北陸信越支部総会・講演会&卒業研究発表講演会)

URL  https://jsme-hs.jp/
企  画 北陸信越支部
開 催 日 2023年3月3日(金)~3月4日(土)
会 場 対面開催予定(福井大学 文京キャンパス)
募集分野 機械工学および機械工学関連分野における研究発表を募集します.
以下に記載したテーマのオーガナイズドセッション(OS)を予定しています.
一般セッション(GS)や卒業研究発表講演会である卒業研究セッション(SS)
も含めて,詳しくは上記本講演会ホームページをご確認ください.
1. 機械加工の高速・高精度化 -切削・研削・特殊加工及び周辺技術-,
2. 解析と最適設計, 3. 機械要素とトライボロジー, 4. 材料力学と計算力学の
応用と展開, 5. 次世代シミュレーション技術の開拓, 6. 複雑流体現象の予測・
制御と応用, 7. 熱流体の可視化と計測, 8. 噴流・後流・剥離流の解明とその
利用, 9. 機械の動的解析・設計問題と制御, 10. SICE北陸合同OS 北陸信越の
ロボティクス・メカトロニクス, 11. バイオエンジニアリング(1) 生体材料・
バイオミメティクス・スポーツ材料, 12. バイオエンジニアリング(2) 生体計測
・評価・医療・福祉, 13. 技術と社会(工学・技術教育,技術史).
講演申込締切日 2022年11月25日(金)
原稿提出締切日 2023年1月27日(金)
講演申込方法 本講演会ホームページよりお申し込みください.
原稿作成要領 原稿はA4判用紙1~4ページ(英文アブストラクト省略可)の
pdfファイルとし,著作権が譲渡されない予稿集(J-Stageには公開されません)
としてWEB上で参加者のみに公開します.
※発表論文の共著者で且つ登壇し発表した者(2023年4月1日現在において,
26歳未満の会員)は日本機械学会若手優秀講演フェロー賞審査の対象となります.
詳細はJSMEホームページをご覧ください.
問合せ先 実行委員会幹事 本田知己,田中 太
E-mail: jsmehs60@mech.u-fukui.ac.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>