日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 第1回風化促進WS(10/30@秋葉原)のご案内
配信日時 2023年09月25日 14時45分48秒
配信元 動力エネルギーシステム
本文 一般社団法人日本機械学会
 動力エネルギーシステム部門
 環境工学部門
 熱工学部門
 技術と社会部門
 登録会員 各位


              動力エネルギーシステム部門
              部門長 氣駕 尚志

(国研)産業技術総合研究所及び早稲田大学では NEDO ムーンショット型研究開発事業目標4の一環として、「 LCA/TEA の評価基盤構築による風化促進システムの研究開発」、及び「岩石と場の特性を活用した風化促進技術 "A-ERW" の開発」を実施しています。
本ワークショップは風化促進をテーマとした上記2件の研究開発事業を国内外に紹介し、その実用化に向けて産学との連携構築を促進することを目的として両研究開発が合同で実施します。また、カーボンクレジット企画セッションでは風化促進におけるCO2削減の計上(炭素会計)方法、カーボンクレジットの動向について有識者からご講演を頂き、風化促進の社会実装に向けた具体的な方策について検討します。

◆主催:国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域 ゼロエミッション国際共同研究センター
◆共催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

◆日時:2023年10月30日(月)13:00~17:30

◆会場:UDX AKIHABARA SPACE―UDX GALLERY(東京都千代田区外神田4丁目14-1)

◆定員:現地200名、オンラインハイブリッドで開催します。

◆プログラム
13:00 来賓挨拶             
開会ご挨拶 (日本 LCA 推進機構 理事長 稲葉敦)
ムーンショット型研究開発事業(目標 4) について (NEDO 新領域・ MS部室長 吉田朋央)
13:30 早稲田大学 中垣チームの紹介
“A-ERW”の開発 その(1) ~全体概要と適用岩石の拡大~(早稲田大学/PM 中垣隆雄)
“A-ERW”の開発 その(2) ~散布場の選定による風化促進の加速と新たなコベネフィッ             トの創生~(北海道大学 佐藤努)
“A-ERW”の開発 その(3) ~風化促進とコベネフィット最大化を目的とした栽培・土壌管理法の開発~(京都府立大学 中尾淳)
14:30 産総研 森本チームの紹介
LCA/TEA の評価基盤構築による風化促進システムの研究開発(産総研/PM 森本慎一郎) 風化促進に向けた苦鉄質岩の適用性評価(産総研 徂徠正夫)
苦鉄質岩による植物育成の促進(理研 関原明)
15:30 休憩
15:45 カーボンクレジット企画セッション
ネガティブエミッション技術を気候変動の制度にどう位置付けるか -排出量取引とパリ協定を中心に(電力中央研究所 上席研究員 上野貴弘)
グローバルでの CDR(炭素除去)、ERW、及びそのボランタリーカーボンクレジット
化の現状、方向性について(三菱商事株式会社 次世代エネルギー部門 カーボンマネジメントオフィス CCUS ライン長 辻悠介)
新たなカーボンクレジットの取り組み・ブルーカーボンの例(ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 理事長 桑江朝比呂)
パネルディスカッション(モデレータ:産総研/PM 森本慎一郎)
パネリスト:電力中央研究所 上席研究員 上野貴弘、三菱商事株式会社 CCUS ライン長 辻悠介、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 理事長 桑江朝比呂、早稲田大学/PM中垣隆雄
17:15 閉会挨拶(産総研ゼロエミッション国際共同研究センター 研究センター長 吉野彰)

◆参加登録
10月20日締め切り
ウェブサイトよりご登録ください。
https://www.gzr.aist.go.jp/events/MSEWWS/
※会場参加は定員200名に達し次第、締め切らせていただきます。
※会場へお越しの際はお名刺を2枚ご持参ください。

◆お問合わせ
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター
風化促進ワークショップ事務局E-mail: M-MS-EWWS-ml@aist.go.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>